2021年の目標【プライベート編】
更新日:2022年1月6日

Hello everyone!
こんにちは、shunです。
今回は遅ればせながら、僕自身が立てた2021年の目標について書いていこうと思います。
【プライベート編】と【資格取得編】に分けて書こうと思います!
もう3か月も過ぎてるのになぜ?って感じですが、もうすぐ3月も終わり新しい年度が始まることもあって、改めて年初に自分自身が立てた目標を見直す機会を作りたくて。
達成できるかどうかは正直わからないですが、少なくともここに書くことで達成に向けたモチベーションを保っていきたいなと思ってます。笑
そんな僕が立てた2021年の目標は、、、
【プライベート関連】
1. 年間50冊の読書
2. 日本全国47都道府県制覇
3. ブログの開設
4. ゴルフスコア110切り
【資格関連】
1. スペイン語検定3級合格
2. ドイツ語検定2級合格
3. FP3級合格
4. MOS合格(Excel、Word)
と見てもらえばわかる通り、とても多いわけです。笑
リストだけじゃつまらないし伝わらないので、ひとつひとつ背景などなどを説明していきます。
では今回はプライベート関連を。
1. 年間50冊の読書
僕は普段から通勤中や休日などに読書はするんですが、何か目標をたてて読書をしたことはなかったなとふと思ったので、今年は定量的に50冊と目標をたてて読むことにTryしようと思いました。
こうしたインプットはアウトプットして初めて自分の知識になる。とある本を読んで学んだので、本を読み終わったらその感想と共にインスタにupするという作業も始めました。(インプットとかアウトプットって言葉は苦手ですが笑)
今までは本を読み終えたまま終わっていたので、このやり方で少しでも知識を吸収できるようにしていきたいな~と思っています。
年間50冊は週1冊ペースでちょうどよく読み進められて、このままいけば順調に達成できそうです。
ただ問題はその50冊から結果的に何を得られたのかだと思うので、1つでも2つでも自分自身をプラスの方向に変えられるような知識なり習慣なりを取り入れることを意識して取り組んでみます。
2. 日本全国47都道府県制覇
多分みなさんもうお分かりかとは思いますが僕、旅行大好きなんです。
ただ改めて日本国内で行ったことのあるところを思い返してみると、思ったより少ないなと。なのでコロナ禍で海外に行けない今年だからこそ、国内ぐらいは全都道府県制覇を目指そうって感じで目標を立ててみました。
まあ47都道府県制覇って書いてますが、実際には高校卒業以降に行ったことがあれば可としてるので、現時点であと18県行けば目標達成ということになります笑
ただコロナもある中でとても不謹慎な目標ではあるので、できる限り車で行けるところは車で、など密を避けて目標達成を目指そうと思っています。
ちなみにこの目標はあくまで旅行ベースで、出張などは含みません。
スケジュールや費用の関係もあって難しい目標ですが、日本のことをよく知っているということは日本人として大切なことだと思うので、なんとか達成にこじつけたいですね。
3. ブログの開設
これは今皆さんが見ている通り、達成しちゃいました!笑
普段あまりこういうことってしない人間ですが、自分で何かを発信すること、何か習慣を持つことって今の時代においては大事なんじゃないかと思って、やってみようと。
こうやって新しいことを始めるって勇気がいることですけど、それを成功させるためにどうすればいいかを考えることってすごい重要だと思うんです。
もしかしたら自分には向いてないかもしれないけど、やる前に決めるのっておかしいよなと。なので一回始めてみて、どうしても違うってなったら違うことを試そうと思ってます。
やらない後悔よりやって後悔。僕が好きな言葉です。
とにかくこの気持ちをもって、苦手分野への挑戦です。
4. ゴルフスコア110切り
これはもはや今年の目標というよりはただスコアを伸ばしたいだけです。笑
まさにプライベート編って感じの目標じゃないですか?ひとつくらいご容赦ください。
僕はゴルフを始めてからもう2年半くらい経つんですが、一生うまくならず、うまくなる未来も見えません。笑
ゴルフや打ちっ放しに行くたびにやめようって思うのに、広々とした自然の中で体を動かすのってホントに気持ちよくて、ついまた行きたいなって思っちゃうんですよね。
そして男女問わずどんな年代の人とも平等にできて、自分が年をとったときの趣味として続けられるなどメリットは大きいので、続けるからにはそれなりにうまいレベルにはなりたいなと。
何をおいてもこれは自分の努力次第なので、頑張ります笑

◎まとめ
2021年のプライベート関連の目標は、前からやりたい思ってたことを実行に移すこと、趣味や好きなことに数値的な目標を加えることが中心となりました。
プライベートな目標については、達成できるかできないかは関係なく、目標を達成するために何をしたか、どう行動したかが重要だと思います。
あとから振り返って、なにかひとつでも得るものがあったと感じられるように、目標に向かって突き進んでいきたいと思います!
【資格関連編】もお楽しみに!
それでは、see you soon!