カナダ留学はシンプルに最高です。
更新日:2022年8月16日

こんにちは!
shunです。
今回これが初投稿ということで、僕のこれまでの人生の中での一番の思い出、カナダ留学について書きたいと思います。
まず今回は僕が留学を決めたきっかけや留学先を選んだ理由や目標などを簡単にご紹介します!
さて、皆さんは留学にいきたいと思いますか?
外国で暮らしてみたい、外国語を話せるようになりたいなど
留学に憧れを抱く方も多いのではないでしょうか。
実は僕は大学入学当時、留学なんて全く興味ありませんでした。
まあ英語なんて話せなくても生きていけるだろうし、大金を払ってまで外国で暮らすなんて意味がないと勝手に考えていました。
それに加えて、大学の英語クラスはなんと1番下の基礎クラス(Nice to meet youから始まるクラスでした。笑)。ということもあり正直英語の習得なんて諦めていました。
ただ大学が国際系ということもあり、卒業生は英語が話せるというイメージが付きまとうので、就活にむけてこのままだとやばいという焦燥感と英語基礎クラスになって笑われた悔しさを晴らしたいとの想いもあり留学を決意しました。
実際に、留学なんてしなくても英語を習得する方法はたくさんあるんじゃない?と思われる方も多いでしょうが、学生のうちにしかできないことをしようという想いと、同じサークルの友人たちも留学を考えているという話を聞いていたので、どうせなら留学した方がおもろいんちゃうかなと、最後は余り深く考えずに決めちゃいました。
*1年間の留学にかかった費用についてはこちら
ただ留学なんて何も考えていなかったぐらいなので知識なんてもちろんありません。無です。0です。
そこで兎にも角にもまずは情報収集が必要だと考え、先輩が利用していたという留学エージェント「地球の歩き方」の新宿デスクで相談することにしました。
担当者と色々と話をした結果、当時は英語の会話能力がほぼないことと、比較的治安の良い場所へ留学したいという僕の希望もあり、カナダをオススメされました。
実際に行ってみて、おすすめされた理由がよくわかりました。
カナダがオススメな理由は大きく二つです。
・ カナダ英語は訛りがなく初心者にも聞き取りやすいこと。
・ テロや重大犯罪の発生件数が少なく、安心して生活できること。(ただし大都市のバンクーバーやトロントはスリなどの小犯罪が多く発生しています。)
自分的には一つ目の理由がしっくりきて、場所はカナダに即決しました。
カナダは費用が高いというイメージがありましたが、一回の留学でしっかりと英語を習得するにはそれなりの出費はやむを得ないと思っていたのであまり気にしませんでした。(その時は両親にお金を借りて行くことになっていたこともあり、金銭面は気にしていませんでした。)
留学する国を決めたあとは、どの都市に住み、どの学校に通うかという留学生活を左右しうる大事な選択をしなければなりません。
これについてはまずは自分で「留学ジャーナル」という雑誌を買ってカナダについてのページを読み漁りました。
ただ学校ごとのレベル分けや人種の比率を見比べてもどれも同じように見えてどこがいいのかなんて皆目見当もつきません。今回も結局エージェントに頼りました。笑
結果、日本人の比率が低くて、公的試験などの実績がある語学学校がいいのではないかということで最終的にバンクーバーに近い州都、ビクトリアという都市の語学学校、「Global Village」(通称GV)に通うことに決定しました。
GVはレベル分けが8段階と比較的少なめですが、少人数制のクラスと校内では英語オンリーという環境が整っているので英語を学ぶ環境としてはとても充実しています。
またIELTSやケンブリッジ英検などの公的試験の会場校でもあり、日本人の比率も約15%程度ということで僕の希望にも合致していたので納得して決めることができました。
僕は1年間の学生ビザで語学学校に通い続けることを前提にしていたので、GVで受けられる授業の中で一番難易度の高い、ケンブリッジ英検のCAEというレベルコースの受講とその試験合格が最終目標になりました。
いろいろと悩んだこともあり、最後は納得して目標や語学学校を決めることができました。
後から思うと留学前に決めた目標によって現地でのモチベーションも変わるので、留学前に何を目標にするのかは明確にしておくことはとても重要だと思います。
(ただ僕の場合はその資格を活かしてどのように働くかまで考えていなかったこともあり、就職してから悩むことになりましたが…笑)
てことで、今回は留学前の準備についてでした。
次回は語学学校について書いていきたいと思います。
それでは、see you soon!